No.2はカメラのレンズがぶれているところがあります、
ご了承ください(-_-)
さて、おやつも食べておなかいっぱいになりましたヽ(^o^)丿
今井町もう少し散策して行きましょう!
自動販売機もこんな感じに変身していますね。

こちらの家は中橋家。お米屋さんだったみたいです。
江戸時代あたりでもこんな立派な家だったんだなぁ(‘Д’)


今井まちや館。ここは無料で見学できるみたいなので入ってみましょう!

中に入って裏に回ると、靴を脱いで入ることができます。

写真がすごくぶれていますが、
なんと屋根裏に上がれる梯子発見!これは見たい!!(゚∀゚)

中はこんな感じ。割と広くて天井が高い!
かくれんぼとかしたら面白そうだな・・・(‘ω’)

しっかり中まで入れたらよかったのですが、梯子が少し怖くて
途中まで登っておりました(;´∀`)
貴重な体験でした!
途中で見つけた漬物屋さん。
これも買いたかったので
プライベートで買わせてもらいました!

茄子とズッキーニとキャベツ。700円でした。
キャベツは先に食べちゃって写真がありません( ;∀;)
さっぱりした漬物。これはお茶漬けとかに最高に合いそうです(●´ω`●)
ごちそうさまでした。


そろそろお店のほうに帰りましょう!

自転車ちゃん、暑かったねぇごめんよ( ;∀;)

また来ます今井町!

帰り道も電車撮れましたヽ(^o^)丿

この道をまっすぐ行って帰ります。


今回は
ティラミス 600円
中橋家 300円
計 900円
でした!
身近なところに昔の時代にタイムスリップできるところがあったんですね(*‘∀‘)
今井町、楽しかったです。