それでは唐古・鍵遺跡に向かいましょうヽ(^o^)丿
と、その前に気になった喫茶店があるので行ってみました!
川を少し下ったところにあるお店のようです(写真撮り忘れています、すみません)
こちらのムーランルージュさん。
常連のお客さんが中でお話をされていました(^○^)

なんだか撮り方が下手か(‘Д’)
店員さん曰く「ごめんね、ちょっと焦げちゃった(-_-;)」とのことですが
フワフワしてとてもおいしいホットケーキでしたヽ(^o^)丿
ホットケーキとコーヒーは最高だ。

ごちそうさまでした!
帰るときに「また来てねー」と言ってくださいました。
うれしいなぁ、またきます(*‘∀‘)
(電動自転車の方は、店内にあるコンセントで充電させてくれるみたいでした!)
さてそれでは唐古・鍵遺跡へ出発!来た道を戻って、川の堤防をまた走ります!

ひたすら堤防を

走る!!!

この後小学校や公園が見えてきて、左側に細い道があったので
そこをまがってきました。
公園内には子どもたちがたくさん遊んでいたので
写真は撮っていません(-_-;)

さぁ、細い道を通ったらこの道に出てきます。
まっすぐ走り続けると
唐古・鍵遺跡到着です!

ここは野原があるので、ハイキングをされていたり子供たちが鬼ごっこしている姿が見られます。
自転車は建物の前に停めよう。

さてまずはこの橋を渡ります。
昔はこのあたりに川があったのでしょうか。

これは建物の跡地だそうです。
掘り起こせばこんなものも残っているんだな、すごいです(‘Д’)

主役の楼閣! 昔はこの渦巻がちょっと怖かったです(-_-;)
今見てもやっぱり面白い建物だなぁ。
弥生時代はどんな感じだったんだろう、、、

ではこの唐古池周辺の桜並木を歩きましょう!

桜トンネル!
こりゃ写真撮りたくなるわ(*‘∀‘)

ロイくんもパチリ☆
うん、かわいい!!

唐古池にはまだ弥生時代の遺跡が眠っているようです。
歴史が深すぎるよ唐古池!!

よし、そろそろ帰りましょう
でもなんだか買って帰りたい気分、、
てなわけで唐古・鍵遺跡の目の前にある
道の駅 レスティ唐古・鍵によって行きましょう^^
奈良のお土産、特産品などが売られています。
二階では食事も楽しめるみたいですヽ(^o^)丿

何を買ったかは最後にお楽しみです(●´ω`●)
帰りは24号線を通っていきます。
車やトラックが多いので、気を付けて帰りましょう。

ここは歩道が狭いかな、そーっと、、

お店に到着!!
あぁ、いっぱい漕ぎましたね(`・ω・´)

道の駅で買った梅酒ボンボンchocolate頂きました!
程よい梅酒の香り! パクパク食べられる(^^)
あまり酔わない感じで大人のお菓子ですね!

ごちそうさまでした!
お店の周りをサイクリングするのもいいですね(`・ω・´)
知らないお店、まだまだ行ってみたいですね(●´ω`●)
本日は
ホットケーキ 1050円
梅酒ボンボン 864円
計 1914円
でした!
次はどこに行こうかな(^○^)